上流から下流までワンストップサポートする施工管理
株式会社鈴鹿
解決したい
社会課題
総合建設業よりも幅広い分野と長年培った施工経験で安心かつ安全な社会インフラ整備を通し、環境にやさしいエネルギーを実現します。
挑戦したい
成長領域
バイオマスや風力といった新たな分野の自然エネルギー事業へ進出し、エネルギー業界の活性化に挑戦し続けます。
-
解決したい社会課題#生活に必要なエネルギーを全ての人が利用できる社会を実現する
-
挑戦したい成長領域#太陽光発電・太陽電池・人工光合成
- 業務内容
電気設備工事の施工管理を行い、具体的には大型施設電気設備・変電所電気設備・官公庁工事全般を担当します。
■新築工事に対する電気設備工事の施工管理
現場監督として、鈴鹿市、四日市市、亀山市、津市、名古屋市内の工場・公共事業の電気工事現場の管理、作業員の管理業務を行います。また、電灯・照明等の設備配線工事図面、積算業務などもお願いしていきます。
■既設に対するメンテナンス工事、省エネ対策工事
(工場、物流倉庫、病院、学校、商業施設、その他建築建屋)
先輩や仲間とOJTを経て、早い段階から実務に携わっていただきます。お客様から依頼のあった工事の現地調査、見積りの作成、予算計画、工事着工から引き渡しまでの安全管理、工程管理、予算管理、品質管理などをお任せします。
■強み
同社の強みは、上流から下流までワンストップでサポートできる点。設計からメンテナンスまで手掛けることで、責任を持って仕事をしてもらえるよう、社員に徹底しています。現在の社員の平均年齢は37歳です。長く続く企業にしていくためには若い力が必要であり、採用は積極的に行っています。特に20代の社員への資格取得の支援に力を入れています。資格取得は、本人にとっても会社にとってもメリットがあると考え、今後も取り組んでいく予定です。実際に若い社員が多い中、第一種電気主任技術者をはじめ資格取得者が多く、その技術力の高さは顧客からも評価されています。
■組織構成
・工事部 電設工事第一課
官公庁や法人のお客様から大規模な新築案件を担当しています。メンバーは20代から40代が中心。既に今年も3~4名の中途入社メンバーが活躍中です。
・工事部 第二課
官公庁や法人のお客様からの高圧・低圧における電気設備改修工事がメインです。10代~20代の若い作業員が闊達に活躍中。30代の若い課長がメンバーを引っ張りながら頑張っています。
- 応募資格
- ■必須要件
・電気設備工事の施工管理経験
・普通自動車免許第一種(AT限定可)
・電気工事施工管理技士1級 もしくは
電気工事施工管理技士2級
■尚可要件
・第1種電気工事士
・第2種電気工事士
募集要項
写真・風景
豊かな技術でお客様の快適な暮らしを創造します。
豊かな技術であなたと快適さを結びます。
不可欠な建設技術を次世代のために継承していきます。
会社概要
メッセージ
- 企業名
- 株式会社鈴鹿
- 代表者
- 代表取締役 瀬古 恭裕
- 設立
- 1998年10月20日
- 資本金
- 50,000,000円
- 従業員数
- 136人
- 事業内容
- 電気設備
空調・衛生設備工事
管工事の設計、施工管理
開発事業
土木工事業
ファシリティ事業
産業用太陽光発電事業
エネルギー事業
-
「電気は点いて当然」という当たり前を実現し続ける施工管理職東洋電気工事株式会社
- 職種
- 施工管理職
- 勤務地
- 兵庫県
- 想定収入
- 300万円 〜 550万円
-
総合エネルギー事業の電気工事施工管理エネサーブ株式会社
- 職種
- 電気工事施工管理
- 勤務地
- 愛知県 埼玉県 神奈川県 滋賀県 広島県 福岡県
- 想定収入
- 400万円 〜 700万円
無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる