【社内SE】陸・海・空のフィールドで多岐に展開している事業の社内システム運用・構築
-
解決したい社会課題国内外自動車メーカーさまとのお取引を通じて、さまざまなご要望をお聞きし、研究を重ね、発想とテクノロジーを駆使することで、あらゆるご要望を具現化します。
-
挑戦したい成長領域アイデアから設計、製造まで一貫して行う柔軟な発想力と研究開発による多様な製作技術を開拓、駆使することにより、高い技術力を伴う商品開発への挑戦を続けています。
- 業務内容
-
当社では自動車産業、海洋産業、航空機産業へのアプローチを中心に企画・営業部門、デザイン設計研 究開発部門、技術研究開発部門、生産部門が全国各拠点で稼働しています。 そんな当社で社内システムの運用、構築を推進していただきます。
【具体的には】
各社のデータを一元化して管理している社内システムの運用、構築を推進していただきます。
また、自社開発している社内システムも含め、今後の進め方などアイディアを出しながら構築していた だけることを期待しています。
- 応募資格
-
<必須要件>
・データーベースに携わったことがある方
・社内の業務システムに携わった経験のある方
<求める人物像>
・目的や課題を見つけ、自発的に行動していける方
・コミュニケーションを円滑に取れる方
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
この企業・求人の特徴
東京にある本社は、グループ各社の本拠として、製品の企画、営業、設計、開発、製造、管理機能を有し、各グループ会社と共に各事業のお客様の窓口となっています。
当社の自動車事業は自動車用品、架装品を中心に約60年ほど続いている事業です。
この自動車事業で培った技術を応用し、東京モーターショー等の技術展示物の製作や公共事業、航空機装備品等の企画、設計、製造など一貫して行なっているのが特徴です。
お客様の求める構想案から具体的な構造を提案し、それを最終的に形にし、お客様に満足をいただいております。
自動車用品・架装品では、少量多品種な製品を、通常の開発期間より相当短くできる設計手法、製造手法を使用し、また電装系や樹脂の技術を生かし、創造性のある商品開発を実施しております。基本は少量多品種ですが、塗装に関してはロボットでの自動塗装で、ライン化も実現しています。
モーターショウ等では、自動車メーカーが求める厳しい要求事項を実物モデルで実現化させ、ショーを盛り上げています。
また、カプセルホテル用カプセルを製造、輸送用のコンテナを使用し、新たな付加価値ある製品をお客様のニーズに基づいて製造しています。
自動車の製造ノウハウを元に、ドクターヘリ、報道ヘリ、海上保安庁のヘリ等に搭載する装備品の製造とそれに伴う付帯作業を行っており、一貫してお客様から依頼をいただいております。
東日本大震災等では当社保有の滑走路を無償で行政・報道機関にお貸しし、人命救助や情報提供の基盤のお手伝いをしたり、災害時や防災として活躍できるコンテナハウスの製作、福祉車両・救急車等の装備品製作、ドクターヘリや消防ヘリ・警察ヘリの装備品製作を通じて、社会貢献を持続していきます。

写真・風景
-
打ち合わせを重ね、より良い製品をお客様に提供していきます。
-
品質とコストを高次元でバランスさせ、修理改造事業に進出しました。
-
機内外装備品や整備・訓練用ツール等の開発製造および設計支援を行なっています。
会社概要
-
- 企業名
- 株式会社村上商会
-
- 代表者
- 代表者 村上 竜也
-
- 設立
- 1961年10月01日
-
- 資本金
- 46,000,000円
-
- 従業員数
- 285人
-
- 事業内容
- 自動車、船舶、航空機関連製品、新素材における製品開発、各種成形型及び成形技術開発を 工業、商業、建築等のデザインから設計、試作、量産まで一貫して行える研究開発型企業
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録国内外自動車メーカーさまとのお取引を通じて、さまざまなご要望をお聞きし、研究を重ね、発想とテクノロジーを駆使することで、あらゆるご要望を具現化します。
アイデアから設計、製造まで一貫して行う柔軟な発想力と研究開発による多様な製作技術を開拓、駆使することにより、高い技術力を伴う商品開発への挑戦を続けています。
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる