【開発型商社】の技術部(東京都大田区)スタッフ急募
-
解決したい社会課題最終顧客である完成品メーカー、Tire1メーカーの設計思想を踏襲し、製造元優良部品メーカーと協働し、高付加価値製品を世の中に送り出し、その開発、販売を通じ社会貢献する。
-
挑戦したい成長領域新素材、新加工技術の開発により、医療・介護関連分野に挑戦する
- 業務内容
- 国内外へ向け新たなる製品およびプロセス設計を通じ、開発型商社にふさわしい部品・製品・サービスの提供を実現する
- 応募資格
- 理系大学、高専卒
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
この企業・求人の特徴
弊社の営業部門である「開発営業本部」は、現在、自動車関連をはじめに、シール営業、産業機械(建設機械)、機能品インフラ(鉄道・住宅・宇宙・防衛ほか)、機能品ヘルスケア(介護・医療機器等)、建材(建設施工)、情報機器(複写機・通信機器等)の各産業分野に分かれて活動しております。
本社「技術部」は、それら営業の技術的支援がメインで、提案、見積から始まり、開発、検討、立上時の検証までの一連の業務支援が主な業務となります。特にプラスチック成型品に関する加工全般の専門分野(射出、中空、真空、表面処理、金型、設備等々)を基本に活動していますが、社内・社外のニーズがあれば、金属加工(加工全般、表面処理)や工場における動力(電気、高圧空気)を用いた金型・治工具の構想などの生産技術分野に至るまで、を任されることもあります。さらに、案件が海外関連会社(中国、インドネシア、タイ、ベトナムほか)に関わるものもあり、出張ベースで渡航が必要となることも間々あります。
したがって、研究職的なデスクワークでの仕事というよりは、取引メーカー工場や海外工場に現場訪問し様々な現場担当者と直接交渉することが多く、また、お得意先メーカーに対しては、試作から立上げの展開や見積り等、セールスエンジニアとして受注の成功に直結する営業的な役割を果たすこともあります。

A1:幅広い業界に、幅広い製品群を提案し、実際に具現化できる点ではないでしょうか?モノづくり商社として、医療や食品分野も含む様々な製品やサービスが提案できる可能性があると思いますので、やる気があれば、やりがいや達成感は大きいのではないかと思います。
A2:仕事の難しさは、やはり営業戦略、だと思います。技術部は、厳密には営業ではありませんが、セールスエンジニアとして営業と共に活動することが多いです。どのような市場を、どのようなアイテムを、どのような技術的難易度のものを、どのような価格帯で・・・と営業が判断する際の技術的な情報をスムーズかつ確実に提供することが求められます。営業戦略が顧客ニーズとマッチしないと、思うような結果が出ないことが多いと感じます。

技術部のメンバーは、全員が理系学校を卒業し、樹脂関連の知識をかじったことのある人間となっております(機械関連、電気・電子関係、また、工場での生産技術経験者も歓迎)。あえて希望を言えば、モノづくりに興味があり、研究意欲が旺盛な方、また、礼儀正しく、社会人としての常識と円満な人間関係をもって、取引先と信頼関係を構築できる方がのぞましいと思います。
写真・風景
-
フコク物産は多彩な領域で事業を展開する「開発型商社」です。
-
顧客のニーズにしたがいCADを用い、製品提案設計、治工具製作、解析・測定等を行います。
-
静岡県伊豆の国市には、自社工場(静岡工場)と研究施設を有しています
会社概要
-
- 企業名
- フコク物産株式会社
-
- 代表者
- 代表取締役社長 木部 美枝
-
- 設立
- 1947年05月16日
-
- 資本金
- 324,000,000円
-
- 従業員数
- 170人
-
- 事業内容
-
商社(総合)
自動車、鉄道、産業機械、情報通信機器、OA機器、建設資材、医療・介護等、各産業分野へゴム、プラスチック、電装製品、各種資材、物流サービスなどの企画、開発、販売を行っています。
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録最終顧客である完成品メーカー、Tire1メーカーの設計思想を踏襲し、製造元優良部品メーカーと協働し、高付加価値製品を世の中に送り出し、その開発、販売を通じ社会貢献する。
新素材、新加工技術の開発により、医療・介護関連分野に挑戦する
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる