理工系大卒以上・未経験求人【ソフトウェア開発職】入社時に技術研修あり/上流工程を担当します
#質の高い技能訓練・高等専門教育・生涯教育が受けられる社会を実現する
#量子コンピューター・量子通信
ソフトウェア開発職(未経験者向け) / 株式会社アルトナー
-
解決したい社会課題エンジニアの成長と自己実現です。「エンジニアサポートカンパニー」の経営理念に立ち、エンジニアの声に耳を傾け、多様なキャリアやライフスタイルを持つエンジニア一人ひとりが活躍できるステージを提供します。
-
挑戦したい成長領域精度の良いAI、自動運転車両の自立運転、”6G”時代の超ビッグデータの解析など、現在のコンピュータでは膨大な時間を要する問題に、量子コンピュータであれば短時間で処理できる可能性があります。あらゆる物がコンピュータで制御される時代だからこそ、当社が最も注目する技術です。
- 業務内容
-
顧客企業の研究所や開発拠点で、制御系・情報系分野の新商品や新システムのソフトウェア開発業務を担当していただきます。
【具体的には】
■車載向けソフトウェア開発(自動車、車載用電装品 等)
・自動運転車両(レベルⅣ・Ⅴ)の研究開発
・先進運転支援システム,安全運転支援システムの開発
・水素自動車の総合運転システムの研究開発
・FCV、EV、PHEV車両用のECUソフトウェアの開発
・コネクテッドカーの通信技術の開発
・シェアリングやそのサービスに関するシステム開発
・これらを統合するインフラ設備の開発と社会実験
・その他エンジン、トランスミッション、ステアリング等のECUソフトウェア開発
■IoT機器、情報通信機器向けソフトウェア開発
■AI・数値解析・シミュレーションソフトウェア開発
■ICT技術を応用したシステム開発
■Web系アプリケーションソフト開発
■ロボット、精密機器、医療機器、家電製品向けソフト開発 など
★ワイドバリューグループは、新商品や新システムの開発を担う部門
当社では、お客様の商品開発を3つにセグメント化、
各セグメントに対応できるよう3つの技術部門を設けています。
・ハイバリューグループ:主に研究開発領域に対応
・ワイドバリューグループ:主に新商品や新システムの設計・開発領域に対応
・プロダクトグループ:主に生産関連領域(生技、品保、テスト等)に対応
つまりワイドバリューグループは、いわゆる理工系出身者が考える、開発の上流工程を担当する部門です。
★理工系大卒未経験歓迎
未経験の方には、入社時に新入社員と同じ技術研修を行います。
大学で学んだ専門知識を実践レベルで再履修した後に、個々の素養や特性、本人の希望含めて担当プロジェクトを特定、担当するプロジェクトに向けたカスタマイズ研修を受講して、より実践レベルに引き上げます。
入社時にしっかりと研修期間を設けることにより、最初からソフトウェア開発の上流工程からスタートしていただきます。
★全国勤務とする理由
担当するプロジェクトの質には自信があります。
一人前のエンジニアに成長する為には、若い間から良質な経験を積む必要があります。
最初は実力を着けること、実績を積むことを優先し全国勤務とさせて頂いています。
但し、関東圏・東海圏・近畿圏、三大都市圏の就業率が9割以上あり、ほとんどが都市圏内の勤務となります。
加えて4年目からは「勤務地限定制度」の適用が可能です。
制度の適用条件は、単純に3年以上の勤務です。上記の三大都市圏であれば、4年目から希望圏内の就業をお約束します。
※上記以外にできる限り、本人希望にも配慮しています。
- 応募資格
-
大学で学んだ専門知識を活かして、ソフトウェア開発業務を担当したい方
【学歴】
・高専専攻科卒、理工系大学卒(学士)、理工系大学院卒(修士・博士)
・特に、数学、物理、情報、制御、電気電子系の学科を卒業された方歓迎
【必須要件】
・PG職やSE職の業務が1年未満の方
1年以上の方は、経験者扱いとなり、この求人の対象外となります。
・学校卒業後、3年未満程度までを希望
★未就業の方や異なる職種経験の方も、上記条件を満たしていれば歓迎。
実際に、直近でも下記の方がご入社され活躍されています。
フリーター、院進学断念、大学院退学、公務員、塾講師、教員、銀行員、営業職、事務職、整備士、施工管理、経営企画、保守運用 など様々
【求める人物像】
・実直で、なんにでも前向きに取り組み、粘り強く行動できる方
・学校で学んだ専門知識や研究内容を活かしたい方
みんなの気になる 3人
help_outline
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
写真・風景
-
自動車、自動二輪車、家電機器、医療機器、産業機器、航空宇宙機器など活動領域は多岐にわたります。
-
カメラ画像による自動車周辺監視システムの先行開発など、先進安全自動車関連業務に力を入れています。
-
新入社員と同じ技術研修を受けていただき、ソフトウェア開発の上流工程からスタートしていただきます。
会社概要
株式会社アルトナー
株式会社アルトナー
企業の詳細ページを見る
会社情報
-
- 企業名
- 株式会社アルトナー
-
- 代表者
- 代表取締役社長 関口 相三
-
- 設立
- 1962年09月18日
-
- 資本金
- 238,284,320円
-
- 従業員数
- 1,180人
-
- 事業内容
-
1)ソフトウェア 2)電気・電子 3)機械
上記分野の基礎研究、設計開発、及び開発技術等の周辺業務
■主要取引先
1.本田技術研究所
2.本田技研工業
3.ニコン
4.住友電気工業
5.テルモ
6.パナソニック
7.東京エレクトロンテクノロジーソリューションズ
8.東京エレクトロン宮城
9.ジェイテクト
10.中部東芝エンジニアリング
(敬称略) (2022年1月期 顧客企業別売上高 上位10社)
みんなの気になる 3人
この求人の募集要項
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録
企業情報
株式会社アルトナー
解決したい社会課題
エンジニアの成長と自己実現です。「エンジニアサポートカンパニー」の経営理念に立ち、エンジニアの声に耳を傾け、多様なキャリアやライフスタイルを持つエンジニア一人ひとりが活躍できるステージを提供します。
挑戦したい成長領域
精度の良いAI、自動運転車両の自立運転、”6G”時代の超ビッグデータの解析など、現在のコンピュータでは膨大な時間を要する問題に、量子コンピュータであれば短時間で処理できる可能性があります。あらゆる物がコンピュータで制御される時代だからこそ、当社が最も注目する技術です。
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる