【組み込みソフトウェア開発】今だかつて体感したことがない速度へ挑戦する組み込みエンジニア
-
解決したい社会課題次世代通信の実現によって社会全体のデジタル化・スマート化を進展させ,安心安全でより良い未来の実現をします。
-
挑戦したい成長領域全社員の成長と幸福を追求すると同時に、お客様、社会の進歩発展に貢献し、来るべき6Gに向けて事業基盤の強化に挑戦します。
- 業務内容
-
■仕事内容
移動体通信(4G/LTE-Advanced)及び次世代移動体通信 5G向け携帯シミュレータのなどの組込み系ソフト開発を設計開発から製品の試験・評価まで全般的に携わっていただきます。
同社の製品などを早い段階でキャッチアップしていただき、プロジェクトサブリーダー、プロジェクトリーダーをお任せできる⽅を求めています。
■詳細
(1)チーム単位で仕様検討からテストまで、上流⼯程から⼀貫して⾃社開発しています。
(2)複数のプロジェクトが⾛るなかで、⼤⼩さまざまな⼈数規模のチームに分かれ業務を⾏ないます。チームによっては協⼒会社との協業もしていますので、そのメンバーの管理も⾏ないます。
(3)リーダー、マネージャ経験は無いが、「今後はエンジニアの管理系業務をしたい」という方も歓迎致します。
■親和性の高いご経験
・カーナビ、車載器に関する開発のご経験
・無線通信に関する業務のご経験
・基地局に関する業務のご経験
をお持ちの方は比較的親和性が高く、即戦力としてご活躍いただけます。
- 応募資格
-
■必須
・C言語での組み込みソフトウェア開発経験
■歓迎要件
・RTOS経験
・英語に抵抗が無い方
・移動体通信に関する知識
・通信プロトコルの理解
・デバイスドライバの開発経験
・マネジメント経験(少数でも可)
・自身のアイディアを試験装置に活かしてみたいと思う方
・自身の技術を試験装置に活かしてみたいと思う方
【5G 向け通信計測機の増員背景】
当社は5G向けの通信計測機を開発しています。
国内向け、海外向け、共に並行して開発を進めていき、リリース後も順次アップデート・エンハンスしていきます。そのため、繁忙期が続く事から、募集をさせていただいております。
将来的にはプロジェクトリーダー、マネージャーを目指したい!という方からのご応募をお待ちしています。
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
この企業・求人の特徴
当社は移動体通信における世界最高レベルの突出した無線通信テスト技術を有しています。
テスト機器は国内では移動体通信の最大手通信キャリア、通信機器メーカーが導入しているだけでなく、ワールドワイドのお客様が広く導入。
製品の圧倒的な優位性だけでなく、日本人独特のきめの細かいサポートにより、顧客の確固たる信頼を確立。北米、中国、欧州にセールス・サポート拠点を設立し、当社の製品を使い続けるユーザー企業の顧客サイトでは、当社エンジニアが活躍しています。
第4世代移動体通信技術であるLTEは今、LTE-Advancedへと進化し、さらに2017年からはLTE-Advanced Pro、そして2020年には5Gへ。その無線アクセスネットワーク(RAN: Radio Access Network)の中核にはC-RAN(Centralized/Cloud-RAN)と呼ばれる技術が採用されています。
当社は世界最大のC-RAN基地局の限界性能を測定するテスターを世界の大手通信キャリアや大手ベンダーに提供し、C-RANテスター市場でワールドワイドダントツNo.1のシェアを有しており、5G evolutionから6Gへの準備もスタートしています。
また海外で行われる世界最大の移動体通信関連の展示会やイベントなどにも出展。無線アクセスネットワーク業界のセミナーのプレミアムスポンサーになるなど、日本・欧州・アジア、北米での活動も開始しております。
国内では2018年2月。岩手県滝沢市に新社屋を竣工し、ソフトウエア開発をスタートしました。今後は滝沢もITの集積地にし、世界へ発信できる製品の開発・研究を行っていきます。

当社の経営理念である「全社員の成長と幸福を追求すると同時に、お客様、社会の進歩発展に貢献する」を追求していくため、研修制度に力を入れており、下記のような研修制度を設け、エンジニアのスキルだけでなく、ヒューマンスキル等を磨く研修を多数用意しております。
・階層別集合教育
・監督者向け選抜教育
・若手向けメンター制度
・全社共有教育
また、業務に必要な資格を取得した場合、奨励金を支給しています。
対象資格は実に約120種類。社員の自己啓発・スキルアップに投資は惜しみません。
ほとんどの研修で他部門のメンバーとグループワークを行う機会があります。
部門を超えた相互コミュニケーションを図る事を目的に、オフィスを広いワンフロアへと整備し、新技術、新製品を生み出す一つの大きなポイントとしています。
所属している社員のほとんどがエンジニアで、中途採用の社員も多く在籍しているため、エンジニア同士が積極的に意見交換を行い、開発を進めております。

当社では、企業理念に基づく企業哲学「アルチザフィロソフィ」を考え方・行動の指針とし、社員のエンプロイアビリティ(専門知識・変化への適応能力・問題の発見解決能力・創造的能力等)の向上を推進しております。
アルチザフィロソフィは「長く続く会社」そして「若い社員が夢を持って働ける未来に向けて成長発展する会社」にするために「何が必要か」を考え抜き、その答えを見出した結果です。
2009年に当社の行動規範となるアルチザフィロソフィを制定し、手帳を作成・配布し、全社員による朝礼での唱和を開始しました。
現在もアルチザの社員たちは、毎日これを続けています。
2014年には、現場の社員ひとりひとりが主役とする「アメーバ経営」の本格運用を開始しただけでなく、その後も、改善に改善を重ね続け、現在もそのレベルを少しずつ向上させながら社員の経営力向上に貢献しています。
会社の「文化と仕組み」にあたる、「アルチザフィロソフィ」と「アメーバ経営」はアルチザの経営の両輪となり、現在も力強く成長をドライブさせています。

写真・風景
-
オフィスは情報共有、コミュニケーションが取りやすいワンフロア設計です。
-
最先端技術に携わり、新たなインフラを構築する事に携われます。
-
今だかつて体感したことがない速度に挑戦できます。
会社概要
-
- 企業名
- 株式会社アルチザネットワークス
-
- 代表者
- 代表取締役社長執行役員 床次 直之
-
- 設立
- 1990年12月27日
-
- 資本金
- 1,359,350,000円
-
- 従業員数
- 155人
-
- 事業内容
-
通信インフラ構築に使用される通信計測機及び通信インフラの保守、
運用管理を行うネットワーク・マネジメント・システムの開発、販売、並びに各種通信機器の開発、販売
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録次世代通信の実現によって社会全体のデジタル化・スマート化を進展させ,安心安全でより良い未来の実現をします。
全社員の成長と幸福を追求すると同時に、お客様、社会の進歩発展に貢献し、来るべき6Gに向けて事業基盤の強化に挑戦します。
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる