エンタメ系プロジェクトマネージャー/最高峰のAIで世界を楽しくするAIビジネスプロデューサーを募集
-
解決したい社会課題機械学習による頭脳ゲームプログラミングをコア技術に、あらゆる産業でパラダイムシフトを起こし、AI技術による産業創出のビジネスエコシステムを拡充する社会を実現します。
-
挑戦したい成長領域AIを、限られた人々や企業、業種のみで活かす技術ではなく、様々な産業と結び付けることで、能力や価値の進化をサポートし、あらゆる産業でヒーローを誕生させ、世界を驚かすサービスを創ることに挑戦します。
- 業務内容
-
【お任せしたいこと】
エンタメ業界に特化して、AIソリューションの導入と新たな価値創造を推進していきます。
【業務詳細】
・AIソリューションの企画提案
・プロダクト開発
・プロダクト化した製品の管理運用
・メンバーのプロジェクト管理、マネジメント
エンジニアは世界コンピューターオンライン大会の優勝者が在籍するなど、猛者ぞろいです。それぞれの特性を生かし、スキルを存分に発揮できる環境づくり、案件の割り振りを考慮するなど、重要な役割を経験することができます。
【ポジションの魅力】
経験豊富なエンジニアとワンチームでプロジェクトに挑めます。提案する内容の難度やかかる時間などを、早期にエンジニアを交えて議論できるので、顧客の期待にフレキシブルに応えるモノづくりが実現可能です。
【なぜ募集しているか?】
利用者数700万人以上を誇る日本最大級の将棋ゲームアプリ「将棋ウォーズ」で培ったAI技術を、BtoB事業にも展開しております。
特にエンターテインメント系のBtoB事業では、世の中にないものを創り出そうとしており、事業会社で経営企画をしていた方や、コンサルティングファームなどで高い視座で構想策定から実行まで手掛けていた方の人員強化を図っています。
世界を驚かすサービスを、一緒に作りましょう!
- 応募資格
-
【必須要件】
・BtoB Webサービスのプロジェクトマネジメントの経験
・クライアントの要望を具体化し、解決に導く論理的思考能力と提案力
・チームマネジメントの経験
・機械学習や人工知能に関する基本的な理解
【歓迎要件】
・エンターテインメントまたはインターネット業界での業務経験
・機械学習や人工知能に関する知見・技術・経験
・ゲーム/アプリ/Webサービスのプロデューサーの経験
・IT関連のコンサルティング、ソリューション提案、プロジェクトマネジメントの経験
・予実管理、契約管理、品質管理の経験
・データ分析・デジタルマーケティングの経験
・クラウドサービス(SaaS等)の開発・導入・運営の経験
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
この企業・求人の特徴
当社のAIエンジニアにとって重要なのは「与えられた仕事をするだけではない」ということがこの運用のベースにあることです。
分かりやすいタスクを解くだけでなく、何をすればクライアントの課題を解決するという目的が達成できるのかを常に考え、自分の仕事・他のメンバーの仕事を含めてブレイクダウンしていくという思考が欠かせません。
また、知的好奇心に蓋をせず、自分の興味のあることにはとことん探究心を持って積極的に取り組んでいただきたいと思います。
興味を深く研究して、自分の技術スキルとして身に着けたり、視野を広く持って知識・スキルを深くできる方ほどクライアントの課題をどう解決できるのかをいろんな目線で考えられるので様々な案件・分野でAIシステムを開発して活躍しています。

写真・風景
-
希望のスペックのPCを支給。業務効率がよい環境で仕事に打ち込めます。
-
AI関連で1番になりたい、自ら成長したい、を満たせるフィールドです。
-
現在はオンラインで定期的な勉強会を開催。継続的な技術力向上に全社で取り組んでいます。
会社概要
-
- 企業名
- HEROZ株式会社
-
- 代表者
- 代表取締役 林 隆弘 ・髙橋 知裕
-
- 設立
- 2009年04月01日
-
- 資本金
- 22,600,000,000円
-
- 従業員数
- 55人
-
- 事業内容
- AI技術を活用したサービスの企画・開発・運用
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録機械学習による頭脳ゲームプログラミングをコア技術に、あらゆる産業でパラダイムシフトを起こし、AI技術による産業創出のビジネスエコシステムを拡充する社会を実現します。
AIを、限られた人々や企業、業種のみで活かす技術ではなく、様々な産業と結び付けることで、能力や価値の進化をサポートし、あらゆる産業でヒーローを誕生させ、世界を驚かすサービスを創ることに挑戦します。
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる