【ゲーム系クラウド関連開発エンジニア】日本のゲーム産業をクラウドで活性化させる
-
解決したい社会課題あらゆるものづくりを支えるプラットフォーマーとして、真似できない高価値の製品・ソリューション開発を促進し、より豊かな未来社会を実現します。
-
挑戦したい成長領域世界標準となり得る製品開発を進めていく中で、便利さや豊かさだけでなく高度に安全である未来社会の実現に挑戦し続けます。
- 業務内容
-
次世代ゲーム機器関連のクラウド環境利用に伴うソフトウェア・システムの開発に携わって頂きます。
ソフトウェアの要求仕様策定から下流工程まで一貫した経験が積めます。
【具体的には】
世界中のゲームのプレイ状況を吸い上げ、ビッグデータを分析し、それぞれのユーザーに適したサービスを提案するシステムとなります。大量のデータを効率的に解析するアルゴリズムの開発など先進的な取り組みを行っています。
◇現在取り扱い業界:ゲーム機器関連
◇今後広げていきたい業界:車載など
【業務内容の魅力】
・ソフトウェアの要求仕様策定などの上流から経験できることで、個人の能力向上だけに留まらず、お客様が求める製品やシステムをより深く、広く認識できます。
・製品間もしくはシステム間を、クラウドにて連携することによる広範囲な社会貢献を実感できると考えています。
・次世代ゲーム機器に関するシステム開発に携わることができるというやりがいがあります。
- 応募資格
-
【必須要件】
・クラウド関連の開発経験(Python、Java言語など) 1年以上
具体的にはAWS、GCPなどクラウドサービスを使用しての経験がある方
【歓迎要件】
・リーダー経験またはリーダー適性がある方
・英語に苦手意識がない方
・LinuxOSの使用経験
・コミュニケーション能力の高い方
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
この企業・求人の特徴
当社の技術は開発分野が広いため、身近な製品から航空宇宙まで、あらゆる業界の開発を手掛けています。
その高い技術力を誇れる1つの理由として、当社のCTO:権藤は世界で4人しかいない、AUTOSARの次世代規格であるAUTOSAR、Adaptive Platform(AP)の仕様策定に加わっております。
この世界基準を作り出す技術を先駆けて取り入れる環境とノウハウが社内にあります。
当社にお問い合わせいただく企業様のほとんどが、一流の大手メーカーです。
その案件の9割が直接取引にてPJTに参画する事が多くありますので、常に新製品に挑戦するフィールドで、お客様の要望を超える独創性で課題解決を進めています。
ただ、これを体現することは決して楽なことではありません。
チャレンジという行為自体が背伸びをすることだからです。
先端技術の領域では自ら道を拓いていかなければならないことが多く、新しいこと・未知のことに体当たりして創造していく過程を楽しむということがとても重要なマインドとなります。
このマインドに共感いただける方はぜひご応募くださいませ。

当社の人材育成の制度・施策は、「自ら学び、自ら考える」思考から、人材育成体系として整備・公開しています。
組込み業界で必要となる品質意識などの開発者マインドや、グループワーク、顧客との対話で必須となるコミュニケーションスキルなどを習得できる実践的手法など、研修・資格取得の一部を昇格の要件とすることで、成長に伴った教育の機会が保証され、入社後の将来のスキルアップのイメージを持つことができます。
〇研修の一例
■Off-JT
階層別研修、年次別キャリア開発研修、理念浸透研修、専門知識・スキル研修、カフェテリア (選択・手挙げ式) 研修 など
■社内知見共有の機会
Dojo (専門知識共有の場) 、Terakoya (制度・ノウハウなどの共有の場) 、自主勉強会 など
■自己啓発支援
資格報奨金制度 (情報処理試験、語学試験、ビジネス・実務系資格など) 、オンライン英会話レッスン など

このプロジェクトは、人材価値や社員満足度の向上により、 「楽しく勝ち続けられる」 社員・組織を作ることを目的とした取組みです。
現在ではテレワークや育児・介護などに伴う時短勤務制度といった働き方の多元化、生産性向上のための働き方改革、業務やコミュニケーションの改善を通して、生産性や付加価値を向上するための活動を続けてきました。
取り組みを通じて、労働時間の削減と、業績の向上を同時に実現し、同時に社員の 「働きがい」 「働きやすさ」 を高めていきます。
また今後のキャリア開発や評価制度について、各エンジニアと上長の間では、年に複数回の面談を設けており、現在のプロジェクトに関する相談はもちろん、キャリアの方向性について確認を取りながら、一人ひとりが力を発揮できるような働き方をサポートしています。

写真・風景
-
当社では、社員一人ひとりが成長を続けられるよう、強力にバックアップしています。
-
創業以来、高い技術力を強みとし、様々な業界のお客様から直接開発案件依頼をいただけています。
-
いきいきと・元気で・モチベーション高く活躍し続けられる社内風土・職場環境の実現に取り組んでいます。
会社概要
-
- 企業名
- イーソル株式会社
-
- 代表者
- 代表取締役社長 長谷川 勝敏
-
- 設立
- 1975年05月29日
-
- 資本金
- 1,041,810,000円
-
- 従業員数
- 484人
-
- 事業内容
-
・コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する研究開発・製造・販売
・コンピュータならびにコンピュータ周辺機器のソフトウェアとハードウェアに関する開発の受託ならびに技術者の派遣
・上記に関するコンサルティング業務
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録あらゆるものづくりを支えるプラットフォーマーとして、真似できない高価値の製品・ソリューション開発を促進し、より豊かな未来社会を実現します。
世界標準となり得る製品開発を進めていく中で、便利さや豊かさだけでなく高度に安全である未来社会の実現に挑戦し続けます。
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる