【回路設計職】最先端の技術を用いた画像処理技術のエキスパートへ
#高度化技術により信頼性・効率性の高いインフラを利用できる社会を実現する
#画像認識システム
電気回路設計 / テクノス株式会社
-
解決したい社会課題「私たちが普段の生活を、普段通りに過ごす」為の検査に欠かせない画像処理技術のエキスパートとしてあらゆる検査手法に対応し、生活不便のない社会を実現します。
-
挑戦したい成長領域技術提供だけではなく、お客様が求める検査結果に合わせた画像処理のノウハウや工程まで提案し、進化する検査手法に合わせて開発を重ねることに挑戦します。
- 業務内容
-
当社はあらゆる業界から依頼を受けて、検査・検証装置、画像処理システムの開発・製作を⼿掛けており、ハードウェア、マイコン、FPGAプログラムの開発を担う『電⼦機器部』にて、アナログ・デジタル回路設計をお任せします。
【具体的業務】
・最上流の仕様検討から、設計〜試作〜評価試験〜製造
・画像処理技術を応⽤した検査装置や電⼦応⽤機器の回路設計業務
スマートフォンやタブレット、⾞載向けディスプレイなど液晶関連のほか、電気、加⼯部品、⾷品など、多様な業界が取引先になっています。
また、外観検査や⼨法測定、異種混⼊判別、形状認識などあらゆる検査機器をオーダーメイドで開発・製作します。
【その他/補足】
プロジェクトは、2〜5名のチームで⼿掛けます。
(案件により1⼈でお任せすることもあります)
クライアントが思い描く“要望”をヒアリング
⇓
どんなアプローチで要望を叶えるか、⾃由な発想で企画・構築
⇓
⾒積り
⇓
CADを使って回路を設計
⇓
試作〜評価試験
⇓
製作(量産化)
⇓
納品
当社では、⾃分が携わった製品が実際にどう役⽴っているか、直接ユーザーから感想を聞けます。
「⾃分が関わった製品が、どう使われているかわからない…」
技術者として感じるジレンマを軽減し、良いものはきちんと評価していただける環境です。
モノづくりの醍醐味を感じてもらいたいと思っています。
- 応募資格
-
■応募条件
・回路設計の経験をお持ちの⽅
※プロジェクトマネージャー経験者は歓迎致します!
■歓迎する⼈物像
・技術が評価される会社で働きたい⽅
・奈良に腰を据えて、将来設計を描きたい⽅
・⾃由度⾼く、⾯⽩い仕事がしたい⽅
■合⾔葉は、歌って踊れるエンジニアになろう︕
これは、社⻑が良く⾔う⾔葉。
パソコンとにらめっこするだけでなく、どんどん外に出て、お客様といろんな話をして、多彩な経験をしてほしいという意味です。
既存の枠にとらわれず、⾃由に活躍して欲しいと願っています。
みんなの気になる 3人
help_outline
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
写真・風景
-
画像処理技術で正確に検査しきれないのが「黒」それを可能としています。
-
様々な社会課題を解決させる画像処理。多くの人の生活と明るい未来創りに貢献します。
-
テクノスは、画像処理技術をコアとする画像処理応用システムの開発製造を行なっています。
会社概要
テクノス株式会社
テクノス株式会社
企業の詳細ページを見る
会社情報
-
- 企業名
- テクノス株式会社
-
- 代表者
- 代表取締役社長 白崎 浩良
-
- 設立
- 1990年08月20日
-
- 資本金
- 62,980,000円
-
- 従業員数
- 25人
-
- 事業内容
-
膜厚測定・光学特性評価装置
FPDの評価・検査システム開発・製作
信号発生器の開発・製造
FPD周辺回路の設計や製作
パソコン・マイコン用各種ソフトウェアの受託開発
みんなの気になる 3人
この求人の募集要項
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録
企業情報
テクノス株式会社
解決したい社会課題
「私たちが普段の生活を、普段通りに過ごす」為の検査に欠かせない画像処理技術のエキスパートとしてあらゆる検査手法に対応し、生活不便のない社会を実現します。
挑戦したい成長領域
技術提供だけではなく、お客様が求める検査結果に合わせた画像処理のノウハウや工程まで提案し、進化する検査手法に合わせて開発を重ねることに挑戦します。
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる