成長産業のロボットエンジニア【機械設計】
-
解決したい社会課題最新の自動化/ロボット技術で、全国の人手不足の現場を活性化させ、来たる人口減社会への処方箋となり、日本社会を元気にします。
-
挑戦したい成長領域生産現場のロボット化/自動化
- 業務内容
-
【業務内容】
自動機/省力化機械、ロボットシステムの機械設計
【具体的には】
2D/3DCADソフトを使っての製図
シュミレーションソフトでのロボット適用検討
- 応募資格
-
【必須要件】
普通自動車免許
【歓迎要件】
・機械設計経験者
・CADソフトが使える方
【年齢】
45歳くらいまで(長期キャリア形成をはかるため)
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
この企業・求人の特徴
当社が全国に納入している装置のうち約半分が産業用ロボットを組み込んだ装置になります。ロボットシステムはCADソフトだけでなく、設計支援用にロボットシュミレーションソフトを使用することがあります。経験のない方でも簡単に覚えられますので、ぜひチャレンジしてみてください。

当社では創業当初から装置をつくる上で自由な発想がとても重要と考えていて「仕事は社員の裁量に任せる。考え方や行動を縛らずに個性を伸ばす」という方針を貫いており、
そのため、他の会社のように部長や課長などの役職を設けず、フラットな組織体系で上下関係なくモノが言える企業風土を大事にしています。30代から60代まで、若手とベテランのバランスよくとれている部署になっています。

当社では装置をつくる上で必要な部門を全て社内に有しています。機械設計はとかく一人での作業に陥りがちですが、何か壁にぶつかったら、他の設計者や他部署の部門のスペシャリストたちと知恵を出し合って、より良い装置づくりを行っています。

写真・風景
会社概要
-
- 企業名
- 筑波エンジニアリング株式会社
-
- 代表者
- 代表取締役社長 大槻 歩
-
- 設立
- 1977年02月07日
-
- 資本金
- 40,000,000円
-
- 従業員数
- 35人
-
- 事業内容
-
・ロボットシステム/自動化設備の設計および製造販売
・ロボットシステムインテグレーター
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録最新の自動化/ロボット技術で、全国の人手不足の現場を活性化させ、来たる人口減社会への処方箋となり、日本社会を元気にします。
生産現場のロボット化/自動化
企業の詳細ページを見る無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる