”営業を「科学」する”を実現する、問い合わせいただくお客様を最適解へ導く相談窓口
#持続可能な発展を目的としたビジネスエコシステムを拡充する社会を実現する
#動画配信/制作技術
インサイドセールス / 株式会社ユーティル
-
解決したい社会課題ユーティルは、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。
「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシステムを発注したい「発注者」に、最適な業者やSaaSなどの「事業者」を紹介するマッチングプラットフォームなどを展開しております。
「ネットで検索しても出てこない」
「逆にネットでたくさん出て来すぎて選べない」
「どれが信頼できる情報かわからない。」
私たちは、そんなブラックボックスを明らかにし、誰もが簡単にアクセスできる情報を提供します。そして透明性のある状態で、意思決定をしていただくことが当社の目指すビジョンです。 -
挑戦したい成長領域ユーティルでは、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。
そこで、デジタル化のコンサルティングに強みを持つ「Web幹事」「動画幹事」「システム幹事」をより多くのお客様に利用していただくため、コンサルティング視点でセールスを担える方を募集することになりました。今後、IPOも目指しています。
- 業務内容
-
お客様が漠然と抱えている課題やニーズを明確にしつつ、信頼の高い情報をご提供することで最適な事業者選びをサポートするコンサルティング型の営業を行っていただきます。
一般的なSaaSモデルにおける"インサイドセールス"とは若干性質が異なるかもしれません。
・アポイントを獲得する単純作業の連続
・問い合わせの対応から自社サービスの案内
単純な"インサイドセールス"でなく、お客様の要件を丁寧にヒアリングし、最適な制作会社を提案するというチャレンジングなお仕事です。
【 具体的な業務内容 】
お客様と制作会社のマッチングまでの調整業務が主な仕事となります。
- お客様へ紹介する制作会社の提案(電話・メール・オンライン商談)
- 制作会社の提案書や見積もりに対するセカンドオピニオンの提供
- お客様の発注までのフォロー・サポート
- 営業オペレーションの改善
ユーティルでは、徹底的に営業を「科学する」ことを目指し精緻な係数管理・業務フローの構築によって「いかに効率的で強い営業チームを作るか」にこだわっています。
部門内の役割分担としては、
DXコンサルタントは発注者側の課題をヒアリングし最適な制作会社を選定する業務、
カスタマーサクセスは発注者・受注者の引き合わせ以降、発注工程の全てに寄り添い成約を獲得する業務を担っております。
※完全ペーパーレス、ハンコレス文化!
※新規テレアポ・訪問営業は一切ありません!
〜カスタマーサクセスの1日の例〜
10:00〜10:30 カスタマーサクセスチーム朝会
10:30〜11:00 前日のメール返信、お客様電話対応
11:00〜12:00 お客様への制作会社の提案連絡、制作会社への連絡
12:00〜12:30 セールスチーム全体ミーティング(業績進捗と行動管理のすり合わせ等)
13:00〜14:00 昼休み
14:00〜16:00 お客様への各種確認電話
16:00〜18:00 新規のお客様への予約状況確認とメール
18:00〜19:00 制作会社からの連絡に返信
※上記は一例です。
■期待すること
業務フロー自体もまだまだ固まりきっておらず、よりよい方法を模索しながらブラッシュアップしていきたいです。
・セールスの仕組みづくり・立ち上げ
・セールス改善のための施策立案
・日々のKPI管理・施策実行
- 応募資格
-
【 必須要件/スキル 】
- なんらかの営業のご経験(業界未経験歓迎!)
- ノルマや目標数字を意識し、PDCAを回してこられたご経験
- 自分自身で意欲的に考え業務に取り組む主体性
- お客様からの要件・課題を抽出するヒアリング能力(聴く力)
- ITやデジタルなどの新しいサービスへのご関心
【 歓迎要件/スキル 】
- 不安に感じられている人に寄り添った提案ができるホスピタリティ精神
【 こんな方がマッチします 】
- 人生で抜きん出た成果を出した経験をお持ちの方(趣味でも可)
- 「まずはやってみる」という考え方をお持ちの方
- コンサル・営業を「効率的」に考えたい方
- 前時代的な営業を変えたい方
みんなの気になる 7人
help_outline
募集要項閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
写真・風景
会社概要
株式会社ユーティル
株式会社ユーティル
企業の詳細ページを見る
会社情報
-
- 企業名
- 株式会社ユーティル
-
- 代表者
- 代表取締役 岩田 真
-
- 設立
- 2015年04月06日
-
- 資本金
- 87,110,000円
-
- 従業員数
- 18人
-
- 事業内容
-
【 会社概要 】
当社は、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。
「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシステムを発注したい「発注者」に、
最適な業者やSaaSなどの「事業者」を紹介するマッチングプラットフォームなどを展開しております。
全国に421万社ある中小企業におけるDXの必要性は高まる一方ですが、まだまだ進んでいないのが現状です。
当社では、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。
Web制作会社の見積・比較・発注支援サービスの「Web幹事」や動画制作会社の見積・比較・発注支援サービスの「動画幹事」、システム開発会社の見積・比較・発注支援サービスの「システム幹事」を運営しています。
■Web幹事
https://web-kanji.com/
■動画幹事
https://douga-kanji.com/
■システム幹事
https://system-kanji.com/
みんなの気になる 7人
この求人の募集要項
閲覧するにはログイン/会員登録が必要です
ログインまたは新規登録
企業情報
株式会社ユーティル
解決したい社会課題
ユーティルは、DXに関する相談カウンターを提供するBtoBベンチャーです。
「デジタル化をもっと簡単に」というミッションを掲げ、Webやシステムを発注したい「発注者」に、最適な業者やSaaSなどの「事業者」を紹介するマッチングプラットフォームなどを展開しております。
「ネットで検索しても出てこない」
「逆にネットでたくさん出て来すぎて選べない」
「どれが信頼できる情報かわからない。」
私たちは、そんなブラックボックスを明らかにし、誰もが簡単にアクセスできる情報を提供します。そして透明性のある状態で、意思決定をしていただくことが当社の目指すビジョンです。
挑戦したい成長領域
ユーティルでは、中小企業のDX推進において本当に必要なのは「情報」ではなく「相談相手」だと捉え、その企業にあったDXの進め方を一緒に考え、システム開発/SaaS導入/専門家の紹介といった選択肢を総合的に提供できるプラットフォームとなることを目指しています。
そこで、デジタル化のコンサルティングに強みを持つ「Web幹事」「動画幹事」「システム幹事」をより多くのお客様に利用していただくため、コンサルティング視点でセールスを担える方を募集することになりました。今後、IPOも目指しています。
無料会員登録
無料会員登録をしていただくと、求人を「気になる」保存できたり、企業からスカウトを受け取ることができるようになります。
-
企業からスカウトを
受け取れる -
「気になる」保存が
できる